潜在意識を開花させて、自分らしく、素敵に生きる。

潜在意識を開花させて自分らしく生きる道を模索し続けるブログです。

持続化給付金を確実に申請しよう!(個人事業主、青色申告をされている方へ)

コロナウイルスの影響で今回国からの給付金#持続化給付金があります。

 

まだ給付金の申し込みをされていない個人事業主、確定申告(青色申告)された方にわかりやすくお伝えできたらと思います。

 

個人事業主様は2019年1月~2019年12月の1年分を「令和1年度」で確定申告されたと思います。

 

まず、この給付金対象になるかをまず下記サイトで確認してくださいね!

 

www.jizokuka-kyufu.jp

 

対象者様、ここからが肝心です~

 

私はオンラインで申請よりも、持続化給付金サポート会場にて申請したほうが確実に早く終わると思います。

 

持続化給付金サポート会場は全国にあります。

ここから最寄りの会場を予約しましょう!

↓↓↓

counter.jizokuka-kyufu.jp

予約時の注意! 予約した時間の10分前には来場すること。

意外と前がすいていたら早く入れることもあるので早めに行くことをお勧めします。

予約時間を15分すぎますとキャンセルになります。ご注意くださいね。

 

オンラインの落とし穴があります。

申し込んで不備がありました!と長々文章で帰ってきますが、通帳の中開きのコピーが2P分ちゃんとうつってないとはじかれるはずなんですがそのことは書いてないです。

 

申請会場にはコピー機があるので自分でちゃんとコピーする自信のない方は通帳を持参したほうがいいかなと思います。

 

ラインで友達申請して持続化給付金の云々かんぬんを税務署に勧められますが、

ラインは絶対にやめたほうがいいと思います!

理由は本当に細かく聞きたいことは聞けないので最終的に

終了するというボタンを押すしかないのです。

 

私の場合、今回初めて確定申告をスマホでやったんですね^^

 

めっちゃ早かった~~♪

 

と喜んだものの・・・・。なんと事業収入ケタ値で入力していました!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

青色申告の一番上の数字事業収入が違っていたら、絶対に通りません。

私は決算書の方は正しくだしていたので、税務署さんのお取り計らいで(個人事業主さんのあるあるらしい。。。)ケタ値はなおしてくれるらしい。

 

でも、今回の場合はそのお取り計らいよりも、正しいのを出し直しするほうがよかったのです。

 

このことで私は電子申告したものの、結果手書きの確定申告書をださないといけなくなりました。まあ、わたしがそそっかしいからなんですけどね><

 

青色申告の事業収入(税務署の印有りのもの)

決算書、裏の月別収支報告欄

ご自身が用意する元帳(売上のわかるもの)これは確定申告した月別のですね

2020年1月から申請する月の前月までの間の売り上げです。確定申告した月別のと見比べて同じ月どれかひと月を任意で選択して印刷してきます。事業収入が50パーセント以上少ない月ですね!

 

ここでポイント!

その元帳に屋号、会社名、電話番号、フルネームを書きます。

 

預金通帳裏表のコピー

 

自動車免許書のコピー

 

確定申告書類一式、減少した対象の売り上げのわかるも単月一か月の元帳、通帳、自動車免許証

これをもって持続化給付金サポート会場へGO!!でございます。

 

何回も言います。しつこくてごめんなさい。

 

オンラインより会場です!!

 

頑張ってこの危機を乗り越えましょう!!